昨日は訓練校の日でした。
追掛け大栓、やっとできました。でもこんな風になってしまった
隙間だらけです。大きいところで3mmくらい開いています。3mm隙間ができるのは
相当なもんです
毎回こんな感じになってしまうのですが、なぜこうなるかというと『線の引き方が悪い』
『線の通りに切らない』からです
いつも言われることは、鉛筆や墨の線上を切る・線の左側を切る・線の右側を切る、
この三つを切り分けるということ
『墨を残す・取る』といいます。そして線上を切ったときは切り口に半分ずつ墨が残ります。
私は何度言われてもこの切り分けができないのですが、普通にやってのける大工さんの
技術は本当にすごいと感心しています