昨日は訓練校の日でした。
先週から継手を作っています。久しぶりなのでまた最初に戻ってアリ継手から作りましたが、
どうしても墨付けした通りに切れないので、とにかく正確に切る練習からやってみようと思い、
先生から角材をもらって自由に切ってみました
継手だと一日に1.2個しか作れないけど、これはかなりいい練習になります。
材料も無駄にならないので家でもできそうです
学校で製作課題のプリントをもらってきました。難しくてサッパリわかりません
これを4時間半で作るのですが、ダンナに見せると「なんだ、普通にやってることじゃないか。」
とあっさり言われました
普通にやってるのは私じゃなくてダンナです・・・。
とにかく練習。もうちょっと気合いを入れてやらないと間に合わないなぁ