美里住建で今進められている仕事の一つ、「古民家再生の大工スクール」を見学させてもらって来ました!
詳しくは、
美里住建さんブログ【大工スクール】カテゴリー
と
施主兼生徒さんのブログ【sawamanboの『山辺の家時間』】
をご覧くださいm(_ _)m
それにしても、古民家再生と大工スクールという最強タッグ・・・・・・
もう興味津々すぎます!
川根まで連れて行ってもらいました☆
まず先日取り替えたという大黒柱~
そして露わになった梁や束
角材ではなく丸太が使われているところが古民家の風情を漂わせていますが、
今後断熱材や天井を貼って、北欧風を目指して白く塗装されるそうです。
パッと聞いた感じは、「この和風~な感じを北欧風に・・・・・・?」とイメージが沸かなかったんですが、
施主さんのイメージする内装の画像を嫁@美里住建さんに見せていただいて「あぁ!なるほど!」と納得できました。(ドロフィーズカフェさん)
一見、普通のシステムキッチンですが、
この取っ手の形見たことないし、でも扉は新しそう・・・・・・
と思ったら、もともとあったタカラのキッチンをご自分で塗装されたそうです!!
そのまま売ってそうな塗装の出来栄えに、「え~~!? 自分で~~!?」
と連呼しておりました・・・・・・
完成間近になったらまたお邪魔したいと思ってます