NHK「たっぷり静岡」出演

はじめまして。嫁@美里住建ですemoji49

ずいぶん出遅れましたがようやくブログを始めましたface22

日ごろのあれこれや施工写真などアップしていきますのでみなさんぜひ見てくださいface22


去る4月10日、史上最年長で建築訓練校に入校し、その記事が静岡新聞と中日新聞に掲載されましたicon12

そして5月27日NHK『たっぷり静岡』に出演することになりましたicon12

22日は事前取材ということで訓練校にて撮影&インタビューをしていただきました。

初めてのことなので緊張しましたが、無事取材を終えることが出来ました。


どんなふうに撮れているのかとても気になるところです。見たいような見たくないような複雑な気持ちですface13


続きを読む

『たっぷり静岡』取材記念撮影

NHK『たっぷり静岡』の取材終わりに記念撮影をしましたface22

残念ながらその日は、2人欠席したので生徒は4人しか写っていません。

今年の訓練生は1・2年生のみ、わずか6人。年々生徒が減少しているので寂しいです。

もう少し生徒が増えるといいのですが・・・emoji51

それでもみんなそれぞれ仕事をしながら日々がんばっていますface25


NHK『たっぷり静岡』生放送

夕方の情報番組『たっぷり静岡』の中の【キラキラ静岡人】というコーナーに出演しましたicon12

訓練校での作業風景やわたくし最年長訓練生の紹介をしていただきました。

生放送ということでとても緊張しました。放送事故を起こさなくてホントに良かったicon10

心の底からほっとしていますface20

スタジオのピリッとした空気、こうやって番組は作られているのか、と今まで見たことのない世界を前にいつもボーっとテレビを見ているのがなんだか申しわけなくなってしまいましたface24

正直上手くは言えなかったけど、とてもいい経験をさせてもらいましたemoji49

本当にありがたかったです。

続きを読む

全員集合

今日は訓練校、学課の日でした。

みんな仕事をしながら通っているのでなかなか全員が揃うことはありません。

が、今日は全員揃ったので授業風景を撮ってみましたface22結構真面目ですicon12

1年と2年はいつも別々に授業を受けてますface06午後は図面を描きました。

みんないろいろ教えてくれるし親切な人たちです。年だからいたわってくれてる?かもです。年だけど一番の若輩者ですface15

来月の授業は、古民家のリフォームだそうですicon14楽しみicon12でも残念ながらまだできることがありませんicon11


続きを読む

研ぎと削りと

昨日は訓練校の日でした。古民家のリフォームをする予定でしたが、来週に変更に

なってしまいましたicon15なので、昨日は一日中カンナ削りと刃物研ぎの練習をしました。

削っては研ぎ、研いでは削る・・・それだけですicon11

長さ約2m、縦横5cmほどのたった1本の角材をひたすら削るのですが、とにかく

上手くいきませんicon10だんだん形が変になりますicon10

私たち生徒が削りまくっている間に、先生は私たちが刃物を研ぎやすいように、3人が

一度に使用できそうな大きな研ぎ場を作ってくれましたface25さすがですemoji01

研ぎの練習はしゃがんで行うため長時間だとつらいのですが、それだと立って作業が

できるのでありがたいですicon14

研ぎ場の写真を撮るのを忘れました。

代わりにけいおんフィギュアの写真を貼り付けましたicon12特に意味はないですが、娘が

くれると言ってきたのでにぎやかしに事務所に飾ってみましたface13


古民家リフォーム≪前≫

今日は訓練校の日でしたface22

授業は古民家のリフォームですicon12朝、みんなで現場を見に行きました。2年生は

現場作業、1年生は学校に戻りカンナで建具枠の仕上げをしました。

大きな梁と吹き抜けがダイナミックで開放感あふれるお家でしたface25

今ではなかなか見ることのできない昔の建具もとてもきれいな状態で使用されていて感動しましたicon12

建具の写真が撮れなくで残念です。完成したらしっかり写真に収めたいです。


続きを読む

続・古民家リフォーム≪前≫

昨日の続きで古民家のリフォームです。

素敵な木製家具とストーブがありました。そのひとつひとつは良いものばかりでした。

小物も上手に飾られていました。見ているだけでもとても優雅で贅沢な気分になりますicon12

そして落ち着きます。

仕上がりが楽しみface22写真たくさん撮りたいですicon14

来週の授業もリフォームです。おそらく私たち1年生はカンナの仕上げです。施主さんの家の材料だと思うと緊張します。先生には途中、ずいぶん直してもらったのでもう少し早くキレイに削れるようになりたいですicon14


続きを読む

鉋(かんな)がけ

昨日は訓練校の日でした。

現在授業で古民家リフォームを行っています。私たち1年生は一日カンナで開口枠の仕上げをしました。恒例の削り&研ぎですicon10

習い始めのころは『米ヒバ』という一番削りやすい木から始めました。


前回はレベルアップして『杉』を、今回は『桧』と『タモ』も加わりだんだん難しくなってきました。


木によってそれぞれ性質が違うので調子の出し方も削り方も変わってきます。


フシがあるとそれはもう大変で大変で・・・icon11やればやるほど原型から遠ざかっていくので永久に終わらないんじゃないかと思いますface12

そうなると自分の力ではどうすることもできないので結果先生にやってもらいます。

それでも、以前に比べて少しずつ上手になってきました。嬉しいですface22

上から米ヒバ・杉・桧・タモ、みんな違って面白いですicon12




              


前回あっという間に先生が作ってくれた『研ぎ場』です。蛇口と排水管もつきましたicon12

  



訓練校研修旅行

7月3・4日は、建築訓練校の研修旅行で明治村・犬山城・刃物センター・伊勢神宮に行って

きました。本当に久々の旅行です。1泊旅行なんて何年ぶりだろう、ちょっと思い出せませんicon10

さすがに建築専門の人たちの集まりとなれば建物・刃物を見る目は違います。なかなかその

場を離れません。とっても細かなところまで見ていました。私にはまだ分かりませんが・・・face15

言われてやっと「あ~、ほんとだ。」程度です。でも、とても勉強になり楽しい旅行でしたemoji49

≪明治村≫

続きを読む

古民家リフォーム≪後≫

Tさんの古民家リフォームが終了したので、授業で見学をさせていただきましたface22

私たち1年生は、訓練校で開口枠の削りのみでしたが、私が削った木もどこかに使われていると思うとちょっと感動ですface25

小屋裏収納を造り、窓を取り付け、古建具をリメイクし見事に復活させましたicon12

細かくて大変な工事でしたが、風通しも良く明るくなりましたemoji49


続きを読む

トイレがキレイになった!

昨日は久々の訓練校でしたface22

夏休みということで3週お休みでしたが学校に行くとトイレが見違えるほど綺麗になっていましたface25icon12

私たちが休んでいる間に校長先生はじめ、業者のみなさんが暑い中、大急ぎで改修工事をしてくれましたface17


使いやすくなって本当に嬉しいです。綺麗に使わないとicon12

床のクッションフロアがオシャレです。難しい工事だったと思いますが、工夫してとても使いやすくしてくれましたemoji49

続きを読む

資格取得を目指して

昨日は訓練校の日でした。

最近『学課』が続いています。学課では建築法規や図面の描き方を習っています。

難しいけど解れば面白いですface18まだ1年生ですが、3年間しっかり勉強して建築士の資格取得にも挑戦したいですface22icon12

推定5ミクロン

昨日は訓練校の日でした。久々の実技ですface22

前回、先生がカンナの薄削りを披露してくれたのでお土産に持ち帰りましたicon12

持ち帰りの際、少し破れてしまいましたicon15

5ミクロンくらいだそうですface25すごいemoji01フワフワで美味しそうですface18

私のはとてもお見せできる状態にありませんicon10もう少しまともに削れるようになりたいです。

来週も実技、今みんなで製作に励んでいますicon21



  

訓練生がんばってます!

昨日は訓練校の日でした。

先週に引き続き、先生に椅子、本棚、まな板の作り方を教えてもらいましたface22

来週からは学課になりますが、その後、しばらくは実技で作業をします。みんな真面目ですicon12

私ができることは数少ないですが、とにかく間違えて材料を無駄にしないよう、何度も聞きながらやっています。もっと効率よくテキパキとできるようになりたいですicon10

続きを読む

天然素材の椅子

昨日は訓練校の日でした。

先生・生徒・大工さんで作った椅子ですface22主に先生は組み立てを、生徒は材料の加工を行いました。まだたくさん作ります。


天然木のいい香りがしますicon12やはり本物はいいですicon12

木の持つ温かさ、肌触り、木目も美しいと思います。好きな色に塗装できるし、無垢なので削りもできて修理もできる。


古くなっても使い方次第でとっても長持ちしますface25

やっぱり木はいいですicon57

職人不足

昨日は訓練校の日でした。

学校に県外から住宅会社の社長が職人(大工)の募集のためにやって来ました。

仕事はたくさんあるけれど、職人がいないというのです。

今に始まったことではないですが、職人が確実に減っています。

以前は古い家がいっぱいありました。けれども現在、周りを見渡してみても古い家はほとんどありません。


みんなが家を建て、爆発的に増えた家をリフォームする時期がもうじき来ます。

職人が激減します。60代の大工さんがやがて辞めていきます。みんな大工になりたがらなかったので若い大工は育っていません。

20年以上前から分かっていたことです。

家はだいたい築20年前後でリフォームをします。その家の生活スタイルが変わるからです。


子は親に、親は老いて、変化とともにリフォームが必要になるからです。

若い施主さんは35年ローンを組んでいます。ローンの途中でリフォームをすることになります。


20年後に改修工事ができる職人がどれだけいるかという問題です。

30歳で新築したとしてローン終了後の65歳に建て替えるのか直すのか、そのときどれだけ職人がいるかという問題です。


木工教室の準備

昨日は訓練校の日でした。

11月3日の『小山城まつり』で訓練生が木工教室をやるので椅子と本棚の準備をしました。

私は今日から作業場にてスノコ作りに精を出しますicon21

何枚作れるか分からないけどできるだけたくさん出したいです。

スノコの寸法を調べてみたらけっこう種類がありました。

小さいもので縦横20cmというサイズもあり、薄いリアクションですが「へぇ~」と思いましたface13


支度はできたけど・・・

昨日は訓練校の日でした。

11月3日の『小山城まつり』に向けてようやく準備が整いましたface22

品数も増えました。もう少し増えるかもしれません。

みんな材料代または材料代以下で提供していますicon12

イス数種類・本棚・テーブル・木箱2種類・ちりとり・まな板・スノコ他販売しますicon21

でも、予報は曇時々雨・・・心配ですicon10


『小山城まつり』大盛況

昨日は、『小山城まつり』が盛大に行われました。

天気にも恵まれ榛南建築工業組合の売上も過去最高となりましたface22

お越しいただいた皆様、ありがとうございましたface25

木工品の品数も去年より多く出すことができました。

木工教室は、毎年お客さんが集中します。実技の授業は、落ち着いて

できますが、当日はゆっくりやっていられないので焦ってしまいましたicon10

来年はもっとテキパキできるように頑張りますicon21

あっという間の時間、楽しい一日でした。ありがとうございましたemoji49

続きを読む

何がなんだか・・・

昨日は訓練校の日でした。

ノミとノコギリを使って初めて『継手』の加工をやりました。

これひとつ作るだけで一日かかってしまいました。自分でも驚くほど上手くいきませんでしたicon10

できあがったものはひどく不格好でしたface24がっかりですicon15

学校に置いておくのも恥ずかしいので家に持ち帰りました。今日、もう一度作り直しをしますicon57

続きを読む

恥ずかしいけど公開

学校で、初めて作った『継手』がこんなふうになってしまいましたface13

土台のつなぎ部分の表裏です。みっともないので家に持って帰りましたが、何度見てもヘタですicon15

曲がったりずれたり、隙間もあります。普通はこれがピタッとはまります。

大工さんが見たら鼻で笑うと思いますがあえて公開face15

私はこれ一つ作るのに一日かかりましたが(実際にはもう少しかかっている)、大工であるダンナはノミとノコギリを使っても30分かからないそうです。

まだ先ですが、墨付けときざみ(加工)がきれいにできないと卒業できませんicon10

次回の学校までにもう少しまともなものを作らなければicon10

 

続きを読む

ふたたび椅子と本棚

昨日は訓練校の日でした。

まともな『継手』ができないまま、授業は加工作業へ。

『継手』は引き続き家での課題にします。次回までにひとつでいいからまともなものができますようにface17

再び木工教室の椅子と本棚の準備をしました。前回より少し慣れました。

以前はすごく重いと感じていたカンナも、最近は一日使ってもそれほど重いと思わなくなりました。嬉しいですface25

何をやっても初めてのことばかり。簡単そうに見えて難しいことばかりですicon10


『まきのはら産業フェア2014』大盛況

昨日は『まきのはら産業フェア2014』が盛大に行われました。

暖かでとても良い日だったのでお客さんもたくさん来ました。

私は木工教室のお手伝いをしましたicon12

みんなに見られながら作るので失敗しやしないかと(私がface15ヒヤヒヤしましたがicon10無事に終わり心底ほっとしています。

子どもたちはみんな一生懸命で、褒めてあげると必死になってトンカチで叩いて・・・可愛かった。とても楽しかったですface25


続きを読む

課題持ち帰る

昨日は訓練校の日でした。

前回とは違う形の『継手』を教えてもらいました。

先生から説明を受けましたが意味すら理解できませんでしたface12

上手くできる以前に、まず先生の言っている意味を理解しないとicon10

昨日途中まで作った『継手』を家に持ち帰って練習することにしました。

同級生が作ったものを借りてきました。

前回の『継手』は上手くはできませんがとりあえず理解はできました。

一週間が本当に早いです。

続きを読む

ようやくひとつ

昨日は訓練校の日でした。

先週から新しい『継手』を教えてもらいましたが、やっと少しまともなものができました。やはり加工に一日かかってしまいましたface15

ノミとカナヅチを使うときはなるべく手元を見ないで、刻んでいる個所を見るよう言われているので、誤って何回も手を叩いてしまい血が出たり、アザができたりしていますicon15

前回の『継手』は土台の部分でした。今回は桁と梁の部分です。

手前が桁で、桁に掛かっているのが梁です(一番下写真)

桁と梁にある斜めの切り込みは屋根の勾配(角度)です。

この木造在来軸組工法は、金物を使わず木と木を組み合わせて造る伝統工法です。日本古来の素晴らしい建築技術ですface25icon12

続きを読む

今年最後の授業

昨日は訓練校の日でした。

今年最後の授業です。授業終わりに先生と生徒で掃除をしました。

1階には実技教室、2階には学課教室が3室あります。

かつては、100人以上の生徒がいたこともあるそうです。

現在は私を含め6人です。

拭き掃除をしながら、教室の隅に積み上げられた机と椅子を見たら

少し悲しい気持ちになりましたface12

来年は一人でも多くの生徒が入校してくれることを願っています。

また以前のようにたくさん机が並ぶ日がくるといいな、と思いますemoji49


新学期がスタートしました

昨日は訓練校の日でした。

失敗しながらも家での復習が少しは役に立ち、1ヶ月間の休みですっかり忘れて白紙のような状態から必死で記憶を呼び戻しicon10


なんとか無事に一日を終えることができました。私は作業がとっても遅いので、授業の時間内には終わらず。

いつものように宿題を家に持ち帰りましたface15

実技教室には先輩や卒業生が授業で作った作品が名前入りで置かれていますが、私のは恥ずかしくてとても置いておけるシロモノではありません。


毎回家に持ち帰ってはまた学校に持って行きます。でもだんだん私と一緒に行き来する作品が増えてきたので、そろそろ飾っておけるまともなものを作りたいですface13


新しい継手

昨日は訓練校の日でした。

『カブトアリ』という継手がようやく完成し、『カマ』という継手を教えてもらいました。

主に土台に使います。来週は『火打ち梁』を作るそうで・・・icon10

昨日も、作り途中のカマ継手を持ち帰りました。次回までに完成させるつもりです。

でも、一度作ってもすぐに忘れるのでまったく困りものですface13

先輩たちは技能士の勉強をしていますicon12休憩もせず黙々とやっています。

下の写真は誰かの作品ですが、私も早くこんなふうに作れるようになりたいですface22


カマ継手から火打ち梁へ

昨日は訓練校の日でした。


先週教えてもらったカマ継手を家に持ち帰ってやっと完成させることができました。

昨日先生にそれを見てもらい、「あとはきれいに切れるようになればいいね」とface15

喜んでいいのか悪いのか分からないけど、おそらく今の私には十分な言葉だと受け止め喜ぶことにしましたface25

一応カマ継手はできたということで、早々に火打ち梁を教えてもらいました。

あとでゆっくり考えればわかるのですが、初めて聞くときは全くと言っていいほどわかりませんicon10


昨日も大してはかどることもなくあっという間に時間が過ぎ、また課題を持ち帰ってきました。今年度の実技の授業もあと2回ですemoji52


≪カマ継手≫

続きを読む

火打ち梁

昨日は訓練校の日でした。今年度の実技授業も残すところあと1回。

毎回悪戦苦闘しましたが、入校当初よりは成長したと思いますface22

そして、実技経験ゼロの私に教える先生はさぞ大変だったと思います。

それでも先生は丁寧に教えてくれました。感謝ですemoji49

『火打ち梁』できました。切り残し切り落としあり、散々な作品ですが完成です。

試験であれば『ランクC』だそうです。最低レベルですが完成したので『C』はもらえるということで満足ですface25実技最後の授業は『鴨居』作りですemoji52


続きを読む

鴨居作り

今年度最後の実技授業は『鴨居』作りでした。

柱を立てて1年生は鴨居を、2年生は敷居を作りました。

今までのように小さなものを作ると思ったらことのほか大物ができ上がり驚きましたface08

私は、線を引くのも切るのも真っ直ぐでないので、仕上がりにはボロボロと粗が・・・icon10

4月からは2年生になるので、もう少し練習をしないとです。

来年度は3人が入校予定です。現在訓練生は6人ですが、9人で勉強できたら本当に嬉しいですicon12

続きを読む

黒田家代官屋敷見学

昨日は訓練校の日でした。

学課の授業で菊川市にある黒田家代官屋敷の見学に行ってきましたface22

国の重要文化財になっているだけあって見事な建物でしたface08

あいにくの雨でしたが、それでも外をしっかり見ることができてよかったです。

毎年1月後半から3月初旬にかけて梅まつりが開催されていますicon12

続きを読む

一年生最後の授業

昨日は一年生最後の訓練校の日でした。

学課のまとめテスト。テスト勉強をやらなかったわりにそこそこ点数が取れましたface25

結局、一夜漬けもせずテスト前の20分間、少し見直したくらいでしたが・・・face15

テストなんて久しぶり。ものを覚えるということ自体、とうの昔に忘れていました。

そしてテスト中、そういえばテストってこんな感じだった、とようやくテストというものを

思い出しましたface13

午後は製図課題。一日中描いていても飽きない私の大好きな『プランニング』face25icon14

1年間学校に通って何が身に付いただろう、とちょっと不安になっていた私ですが、

ちゃんとそれなりに身に付いていました。良かったicon12

でも、2年生になったらもっと頑張らないと大変そうですicon10